「一条工務店で建てたい」を支えるメディア「さどぴよほーむ」

【2021年版】読んでほしいおすすめ記事10選


さどぴよ
さどぴよ

一条工務店のi-smartⅡで家を建てた、北海道在住のさどぴよ(@sadopiyo9)だよ!


2021年ももうすぐおしまいということで、今回は「2021年版・さどぴよほーむおすすめ記事10選」を勝手に紹介していきます。


当ブログでは、メインコンテンツである「一条工務店」の記事だけでなく、大好きなアイテム「Yogibo(ヨギボー)」「子育て」について記事を書いていますが・・・

さどぴよ
さどぴよ

今回はその中でもよく読まれる記事ぜひ読んでほしい記事を厳選しました!


おすすめの記事も良いけど、「そもそもさどぴよほーむってどんなブログなんだ」って人用に、プロフィールも用意していますのではじめましての方はこちらもどうぞ!


スポンサーリンク

一条工務店

当ブログは「一条工務店で建てる、暮らす」がメインテーマとなっています。

さどぴよ
さどぴよ

実際にブログを始めたのが家が建ってからなので、過程が発信できないのが残念ですが、費用面や住んでからの住み心地などをメインに記事を書いています!


一条工務店がダサいと言われる理由の考察【結局、一条がダサいと言われがちな理由ってこれでしょ?】



1つ目はこちらの記事、「 一条工務店がダサいと言われる理由の考察【結局、一条がダサいと言われがちな理由ってこれでしょ?】 です。


こちらの記事では、一条工務店がダサいといわれがちなポイントについて、

  • 見た目が似ているため外観の個性を出しにくい
  • 見た目よりも性能重視なイメージが根強い
  • 一条ルールによる間取りの制限が多いから

このような観点から紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

一条工務店で建てたいけれども、「一条ってダサいよね」という周りの声が気になる方はぜひ読んでみてください!


個人的には、一条工務店は「見た目よりも性能」に焦点を置いたハウスメーカーだと思っています。

自分もその点を重々分かったうえで一条工務店を選んで快適な生活を送っています。


読んでみる? ☞一条工務店がダサいと言われる理由の考察【結局、一条がダサいと言われがちな理由ってこれでしょ?】

一条工務店を選んだ4つの理由~私はなぜ一条工務店を選んだのか?~



2つ目の記事は「一条工務店を選んだ4つの理由~私はなぜ一条工務店を選んだのか?~」です。


こちらの記事では、私が一条工務店を選んだ理由として

  • 全館床暖房で障害物のない室内構造
  • 寒冷地に相性のいい断熱性
  • 上質な住宅設備を標準仕様設備として採用できる
  • オール電化+全館床暖房なのに安定して安い光熱費

このような4つの理由について詳しく紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

一条工務店に魅力を感じた部分はたくさんあるけども、「一条工務店で家づくりをしよう!」と決定づけた主な理由がこの4つだよ!


私たち夫婦のマイホームに求める絶対条件が床暖房でしたので、一条工務店はやっぱり強かった・・・。

今、一条工務店で家づくりをしようか迷っている方のヒントになる記事となっていますのでぜひ読んでみてください。



ちなみに、一条工務店を選んだ理由の1つとして挙げている、電気代についてこちらの記事で紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

節電や住設の設定をあまり気にせずに、一年間自由に生活したときの電気代について紹介しているよ!

電気代について気になる方はぜひ参考にしてください!


読んでみる? 一条工務店を選んだ4つの理由~私はなぜ一条工務店を選んだのか?~

読んでみる? ☞【一条工務店】1年間にかかった電気代はいくら?|北海道に建てたi-smartⅡの電気代を大公開します! 【1年目】

一条工務店で建てた家に住んだ感想まとめ|1年暮らして感じたこと


3つ目は「一条工務店で建てた家に住んだ感想まとめ|1年暮らして感じたこと 」です。


こちらの記事は実際に1年間一条工務店のi-smartⅡで建てた家に住んでみた感想として、

  • 一条工務店の家に1年間暮らしていいなと感じたところ
  • 一条工務店の家に1年間暮らして残念だと感じたところ
  • もう一回家を建てるなら一条工務店を選ぶ?

この3つの視点から紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

一条工務店の良いところも悪いところも忖度なしで紹介しているよ!


一条工務店での家づくりを検討している方で「実際に一条工務店の家で生活したリアルな感想」を聞いてみたいという方にとてもおすすめな記事となっています。


読んでみる? ☞一条工務店で建てた家に住んだ感想まとめ|1年暮らして感じたこと

一条工務店で建てた我が家の総費用を大公開!|北海道に建てた32.5坪のi-smartⅡはいくらだったのか?



4つ目の記事は「 一条工務店で建てた我が家の総費用を大公開!|北海道に建てた32.5坪のi-smartⅡはいくらだったのか?」です。


こちらの記事では、一条工務店での家づくりを検討している人であればだれでも気になる「建物にかかった総費用」について紹介しています。

  • 一条工務店で建てた家の総費用はいくらだったのか
  • 一条工務店で家づくりをすると何にどれくらいの費用がかかるのか
  • 建物以外にかかる費用がほかにもないか

このような疑問に対して、実際の見積書の金額を紹介しながらかなりかみ砕いて説明しています。


こちらの記事でも触れていますが・・・

家づくりにはたくさんお金がかかる

我が家の事例でもこーんなにお金がかかっています。

さどぴよ
さどぴよ

家づくりはやっぱりお金がかかる・・・。


ということで、どんなことにお金がかかっているのかということを紹介していますので気になる方はぜひご覧ください。


読んでみる? ☞一条工務店で建てた我が家の総費用を大公開!|北海道に建てた32.5坪のi-smartⅡはいくらだったのか?

一条工務店i-smartⅡで建てた我が家の採用オプション一覧と総額の紹介



5つ目の記事は「一条工務店i-smartⅡで建てた我が家の採用オプション一覧と総額の紹介」です。


こちらの記事では、一条工務店のi-smartⅡで建てた我が家が採用したオプションを一覧形式で紹介しています。

  • i-smartⅡのおすすめオプションが知りたい
  • 実際にオプションを導入して使用した感想が知りたい
  • オプション導入にかかった金額が知りたい

このような疑問に対して、導入したオプションを実際に1年以上使用した経験に基づいて詳しく紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

オプションは見た目の良さや生活の質を上げてくれるものだけど、コスパも気になるポイントだからね!

自分もオプションを選んだ時は「費用対効果」を意識しながら選んだよ!


他の人がどんなオプションを採用したか、またはそのオプションは導入して正解だったのかといった情報は家づくり真っただ中の人にとっては少しでも多く収集したい情報だと思います。

導入を決めた理由実際の使い勝手両方の視点で我が家に導入したオプションを紹介していますのでよければ参考にしてください。


読んでみる? 一条工務店i-smartⅡで建てた我が家の採用オプション一覧と総額の紹介


スポンサーリンク

生活アイテム

当ブログは「一条工務店」メインコンテンツとなっていますが、他にもおすすめの生活アイテムを紹介しています。

さどぴよ
さどぴよ

特におすすめのアイテムがビーズクッションの超有名ブランド「Yogibo(ヨギボー)」だよ!

ヨギボーについての記事もいくつか書いていますのでぜひぜひご覧ください。

Yogibo(ヨギボー)おすすめ商品まとめ【購入時の注意点や手入れの方法も紹介】


6つ目の記事が「 Yogibo(ヨギボー)おすすめ商品まとめ【購入時の注意点や手入れの方法も紹介】」です。

さどぴよ
さどぴよ

ヨギボーへの愛を抑えることができずに生み出した記事です!


こちらの記事はただのヨギボーの紹介だけでなく、

  • ヨギボーにはどんな種類があるの?
  • ヨギボーを買う際に気を付けることは?
  • ヨギボーって手入れが面倒じゃないの?

こんなポイントにも注目しながら解説を行っています。

さどぴよ
さどぴよ

愛用者目線でのコメント付きのランキング形式でおすすめのヨギボーを紹介しているよ!


ヨギボーは種類がたくさんあるので、どのタイプにすればいいかわからないという方はぜひ参考にしてほしいです!


読んでみる? Yogibo(ヨギボー)おすすめ商品まとめ【購入時の注意点や手入れの方法も紹介】

Yogibo(ヨギボー)の長所と短所まとめ|ヨギボー愛用者が詳しく解説します。


7つ目の記事が「Yogibo(ヨギボー)の長所と短所まとめ|ヨギボー愛用者が詳しく解説します。」です。


6つ目の記事のYogibo(ヨギボー)おすすめ商品まとめ【購入時の注意点や手入れの方法も紹介】 ではおすすめのヨギボーを紹介していますが、こちらの記事ではヨギボーの長所と短所を簡潔にまとめています。


さどぴよ
さどぴよ

長所も短所も理解したうえでヨギボーを購入するのはとても大事なことだよ!

だけど、使い心地の良さは様々なレビュー記事で分かるけど、短所や欠点を書いた記事がなかなか見つからないんだよね。


こちらの記事では欠点や短所についてもしっかりと触れていますので、ヨギボーの購入前にぜひ読んでください!


読んでみる? Yogibo(ヨギボー)の長所と短所まとめ|ヨギボー愛用者が詳しく解説します。

Yogibo(ヨギボー)をリビングに置いた感想まとめ|購入前の注意点や種類の選び方も解説


8つ目の記事は「Yogibo(ヨギボー)をリビングに置いた感想まとめ|購入前の注意点や種類の選び方も解説 」です。


ヨギボーの記事は「おすすめのタイプ」や「長所と欠点」といったどちらかというと解説記事が中心ですが、こちらの記事は「実際にリビングにヨギボーを置いて使用したリアルな感想」を紹介しています。

ですので・・・

  • 実際にリビングにヨギボーを置いてみた感想を知りたい
  • ヨギボーのタイプの選び方を知りたい
  • 上手なヨギボーの買い方が知りたい

このような疑問に答える内容となっています。

さどぴよ
さどぴよ

実際にヨギボーを使用した感想を踏まえながら使い心地だけでなく上手なヨギボーの選び方や買い方を網羅的に紹介しているよ!


こちらの記事は当サイトの中でもよく読まれる記事の1つでもあります。

ぜひ直接記事をご確認ください!


読んでみる? Yogibo(ヨギボー)をリビングに置いた感想まとめ|購入前の注意点や種類の選び方も解説


スポンサーリンク

子育て

2021年は我が家に第一子が誕生した記念すべき1年でもありました。

ということで、、、

さどぴよ
さどぴよ

メインコンテンツの一条工務店とは少し離れるけども、子育てについての記事も書いています!

男性が1カ月間の育児休業を取得した感想【男性の育休取得レポ】


9つ目の記事が「男性が1カ月間の育児休業を取得した感想【男性の育休取得レポ】」です。


私は子どもが生まれた2021年6月末から7月末までの1か月間「育児休業」を取得しました。

さどぴよ
さどぴよ

少しずつ男性が育休を取りやすい社会になってきているものの、実際に育休を取らせてくれた職場には感謝しかない・・・。


実際に育休を取得した感想として、これから少しずつ「男性が育児休業を取得する」という文化が広がっていくのだろうということを私は感じています。

ということで、これから育休を取りたいと考えている人に向けて・・・

  • 「男性が育児休業を取るとどんなことができるのか」が知りたい
  • 「男性が育児休業をとってよかったと感じること」はどんなことか知りたい
  • 「男性が育児休業を取得する際に準備すること」はどんなことがあるか知りたい
  • 「実際、育休を取得して良かったのかどうか」が知りたい

これらの疑問に答える記事を作りたいと思い実際に記事にしてみました!

さどぴよ
さどぴよ

実際に育休を取得する人が増えているとは言え、まだまだ「実際に育休を取得した感想」という情報は世の中に不足しているように感じているよ!


もっと男性が育休を取りやすい世の中になればいいなと願いを込めて記事を書きました。気になる方はぜひ読んでみてください。


読んでみる? 男性が1カ月間の育児休業を取得した感想【男性の育休取得レポ】

産後の妻へのプレゼント20選!|産後の妻をねぎらうおすすめプレゼントをまとめました。


最後の記事は「産後の妻へのプレゼント20選!|産後の妻をねぎらうおすすめプレゼントをまとめました。」です。


第一子の出産時は新型コロナウイルスが猛威を振るっていた時期でしたが、なんとか立ち合い出産をすることができました。

さどぴよ
さどぴよ

出産に立ち会うことができたので、当然出産の壮絶さを目の当たりにしました・・・。


そんな壮絶な出産を終えた妻に感謝の気持ちを伝えるプレゼントをした私ですが、「プレゼントを選ぶときにどんなものが喜ばれるのか」ということはけっこう悩みました。

ということで、実際に妻にどんなものをもらったらうれしいか聞き取りをして、

  • 何を買ったらいいかわからない
  • どのくらいの予算でどこで買えばいいのかわからない

こんな疑問に答えつつ、絶対に喜ばれること間違いなしのプレゼント候補を絞り込みました。

さどぴよ
さどぴよ

無事に出産を終えた妻への感謝を伝える時にそっとプレゼント添えるときっとさらに喜んでもらえるよ!


産後の奥様へのプレゼント選びに悩んでいる方にお勧めの記事になっています。


読んでみる? 産後の妻へのプレゼント20選!|産後の妻をねぎらうおすすめプレゼントをまとめました。


スポンサーリンク

まとめ

今回は2021年の振り返りとして、「【2021年版】読んでほしいおすすめ記事10選」というタイトルで今年のおすすめ記事をまとめてみました。


記事を書きながら今年1年を振り返ると第一子の出産からの子育てなど、様々なイベントを経験しました。


2022年は一条工務店に関する一般的な情報にとどまらず、「子育て世代目線」も加えた一条工務店での生活についても発信していけたらなと思います。


ともあれ、当ブログにお越しくださった皆さん、今年はたくさん記事を見に来てくださってありがとうございます。

ぜひぜひ2021年も当ブログへ遊びに来てくださいな。


ほんじゃ!さどぴよでした!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA