「一条工務店で建てたい」を支えるメディア「さどぴよほーむ」

一条工務店で建てた家に住んだ感想まとめ|1年暮らして感じたこと

2020年1月末に一条工務店・i-smartⅡで建てたマイホームでの生活をスタートし、気が付けば1年以上が経過しました。

1年間も新居で生活すると「ここは良いところだな」「ここはちょっと残念だな」ということが見えてきます。

ということで、今回の記事では「一条工務店・i-smartⅡで建てた家に1年間暮らして感想」について紹介したいと思います。

  • 一条工務店のi-smartに住んでみて良かったと感じるところは?
  • 一条工務店のi-smartに住んでみてここは残念と感じるところは?
  • もう一回家づくりをするなら一条工務店を選ぶ?

こんな疑問に、実際に1年間一条工務店のi-smartⅡで建てた家で過ごした私が実体験にもとづいて回答します。

一条工務店での家づくりを検討している方の参考になれば幸いです。

一条工務店の家に1年間暮らしていいなと感じたところは5つ

まずは、一条工務店で建てた家に1年間住んでよかったと感じることを箇条書きにしてみました。

※ちなみに、「賃貸より部屋が広くなって満足!」みたいな当たり前の感想は省きます。

一条工務店の家に住んでよかったと感じること
  • 賃貸時代より電気代が下がった
  • 冬は家が温かい
  • 床暖房で邪魔な暖房器具が無いことが良い
  • オリジナル住設がかっこよくて気に入った
  • 故障時などのアフター対応が真摯でいい

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

賃貸時代より光熱費が下がった

電気代は賃貸時代と同じくらいの金額か、シーズンによっては賃貸時代よりも安い時もあります。

ちなみに、現在の家はオール電化で賃貸時代の家は電気と都市ガスの併用でしたし、家のサイズがそもそも違ったりと単純に比較することは難しいです。

なので、あくまで参考データとなりますが、賃貸時代と今の家の比較をしてみました。

ちなみに今の家は太陽光発電未搭載です。

結果がこちらです。

賃貸時代(2019年1月~2019年12月)80,837+101,907=182,744(電気+ガス) 

現在の家(2020年3月〜2021年2月) 176,523円 (電気代のみ)


賃貸時代 平均 15,228円/月

現在の家 平均 14,710円/月

いかがでしょう。それぞれの条件が違いすぎるので参考データでしかありませんが、光熱費が賃貸時代と大差ないことが分かります。

ちなみに、一条工務店入居後1年間の電気代はこちらの記事で紹介しています!

あわせて読みたい


戸建てに引っ越して光熱費が増えたという話を聞いたことがあったので、光熱費については実際に生活をしてから安心した部分の1つといえます。

さどぴよ
さどぴよ

そんなことよりも賃貸時代の光熱費を記録していた僕を褒めて・・・w

冬は家が温かい

部屋が乾燥しやすい
冬に適切な温湿度表示かは知りませんがあたたかいです。

一条工務店のウリの1つが全館床暖房が採用可能というところです。

さどぴよ
さどぴよ

我が家も床暖房にひかれて一条工務店での家づくりを決断したよ!

全館床暖房ということで、玄関ホールや浴室・トイレなどひんやりとしてしまいがちな部分も温めてくれることが魅力です。


私の住む札幌市は真冬だとマイナス10度にもなる日があります。

「外気温が頭おかしいくらい低くても玄関をくぐればちゃんと温かい」そんな家に住めて私は幸せです。


全館床暖房が標準で採用できることが一条工務店を選んだ理由と紹介しましたが、その他の理由についてはこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい

床暖房で邪魔な暖房器具が無いことが良い

床暖房のメリットとデメリット

床暖房は温かいだけでなく、暖房器具が露出しないところがいいところだと思います。

部屋の中の美観を損なうこともなく、ぶつかって痛い思いをすることもないので暖房器具が邪魔にならない今の家がとても気にいっています。


そして、生まれた子どもがついにずり這いをして部屋の中を動き回るようになった今現在、暖房器具に頭をぶつけて怪我をするリスクがないことに感動すら覚えています。


さどぴよ
さどぴよ

暖房器具が露出していないことはメリットだと思います!

床暖房のメリットやデメリットについてはこちらの記事でも紹介しています。

あわせて読みたい

オリジナル住設がかっこよくて気に入った

一条工務店のオリジナル設備に魅力を感じた私たち夫婦ですが、入居して実際に使い始めてからさらにオリジナル設備への愛着が増しました。

やはり、光沢感があってスタイリッシュなところが魅力だと思います。

そんな一条工務店のオリジナル設備が備え付けられた我が家の様子はWeb内覧会記事で紹介しています。


オリジナルカップボードや御影石カウンター等、一部高額オプションとなっているものもありますが、価格に見合う素敵な住宅設備がそろっていると感じます。

※我が家の採用オプションについてはこちらの記事で紹介していますのであわせてどうぞ!

あわせて読みたい

また、家の様子についてはWeb内覧会記事でも紹介していますので良ければのぞいてみてくださいね!

Web内覧会記事を見る!

故障時などのアフター対応が真摯でいい

故障時は一条アプリを使ってアフター修理依頼を行います。

一条工務店アプリの画面

アプリを通して依頼した修理や故障内容はオペレーターが修理業者との橋渡しとなってスムーズに対応を行ってくれます。

また、問い合わせの内容は自分の営業担当も確認できるシステムになっているそうです。

これは担当者の当たりが良かったからなのかもしれませんが、アフター修理依頼の履歴を見た営業担当の方が心配の連絡をしてくれたりと、しっかりと対応をしてくれる印象があります。

一条アプリを経由した修理依頼は住み始めて1年間で3回ありますがすべての対応に丁寧かつ迅速に対応してくれました。

対応をちゃんとしてくれるというのはとてもいいなと感じています。

一条工務店の家に1年間暮らして残念だと感じたところは6つ

ここまででよかったと感じたことについて紹介しましたが一方で「ここはちょっと残念だなという部分」も1年間を通して見えてきました。

残念に感じたことは6つです。

一条工務店の家に住んで残念に感じたこと
  • ハイドロテクトタイルがすぐ割れた
  • 秋冬に床暖房が故障したときはきつい
  • フローリングがすぐ傷つく
  • 扉のドアクローザーがすぐ壊れる
  • パントリーや洗面台収納のカゴ引き出しが使いにくい
  • 和室の畳が硬い

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

ハイドロテクトタイルがすぐ割れた

入居後半年を過ぎたころに事件は起きまして・・・

https://twitter.com/sadopiyo9/status/1312336502228094976

ハイドロテクトタイルが割れて落下しているという事案が発生しました。

メンテフリーをうたっているので壊れにくいイメージを持っていましたが、木造建築ですので「躯体が伸縮することによるクラック」はどうしても発生してしまうものだそうです。

仕方がないこととはいえ、ひび割れを見た瞬間は残念な気持ちになりました。

ハイドロテクトタイルも保証の対象になりますので、2年目点検のタイミングで再度点検をしてひび割れがひどい場所は張り替える予定です。

秋冬に床暖房が故障したときはきつい

1年間の間に床暖房の故障も経験しました。

いきなり床暖房が故障してしまうとさすがに暖を取るのが難しくなります。

故障したときは何とかエアコンの暖房運転で寒さをしのぎましたが、エアコンでの暖房を想定していなかったため2階へどう暖気を送るかなどかなり戸惑いました。

初期不良の一種ということで、仕方のないこととは思いつつも残念だと感じたことの1つです。

フローリングがすぐ傷つく

ちょっとしたものを落としただけでフローリングがえぐれます。

入居後は荷物の搬入等、何かと物を動かす機会が多いと思いますが、ちょっとしたことでえぐれるフローリングに残念な思いを何度もしました。


床を張り替えて欲しいという要望には保証の範囲内で対応してもらえるのでしょうか。これについても2年目点検で確認したいと思います。(パテで補修とかになりそうですが)

さどぴよ
さどぴよ

1年たった今となっては床の傷はそれほど気にならなくなったけどね・・・

扉のドアクローザーがすぐ壊れる

ドアチェックが効いていることを知らない来客は容赦なくドアが閉まりきるまでドアを押して無理やり閉めます。

その結果・・・

ぶっ壊れます。

それも簡単に、しかも気づいたときにはぶっ壊れているのでちょっと残念でした。


メンテナンスマニュアルには調整の方法が掲載されていますが、調整で扉が閉まる勢いが変わらなければアフター修理に問い合わせしましょう。

洗面台収納のカゴ引き出しが使いにくい

一条工務店オリジナル設備の洗面台の収納部分ですが・・・

ご覧の通りカゴ引き出しになっています。


カゴ型であることで100均のプラスチックボックスなどの仕切りを設置することができません。

衣類やタオルを収納する想定なのだと思いますが、カゴでなければ使い勝手はもっと良かったと感じます。

さどぴよ
さどぴよ

カゴ引き出しか普通の引き出しか選べる仕様になればもっと良いんじゃないかな!

和室の畳が硬い

子どもが遊んだり来客が寝泊まりできたら便利と思って採用した和室ですが、畳がまあまあ硬いです。

布団を敷いただけだと結構体が痛くなります。


硬さの原因は床暖房に対応した和紙畳だからです。一般的な藺草畳と比較すると弾力性が少ないので硬さを感じやすいのです。

さどぴよ
さどぴよ

硬さはちょっと残念。見た目は綺麗で好きなんだけどね・・・。

一条工務店の畳を使ってみた感想についてはこちらの記事でも紹介しています。和室の良いところも残念なところも詳しく解説していますよ。

あわせて読みたい


ちなみに右側の扉についている変な小窓についてはこちらで紹介しています。変な形の謎が解けますよ。

あわせて読みたい

もう一回家を建てるなら一条工務店を選ぶ?答えはイエス

「もう一度家づくりするなら一条工務店を選びますか?」

こんな質問をもし一条工務店で検討をしている方からされたら・・・

「一条工務店でもまぁOK」と答えるでしょう。その理由がこちらです。

  • 住宅設備に関しての残念な部分が少ないこと
  • 家づくりで失敗したなと思うことをすべて解消したi-smartⅡで生活してみたい
  • 平均点以上の家が作れると感じるから

それぞれについても詳しく説明していきます。

住宅設備に関しての残念な部分が少ないこと

先ほど残念だと感じとことについて触れましたが、ほとんどが設備などの故障によって感じた不満で占められています。

正直、設備の故障に関してはどこのメーカーで家づくりをしても必ず起きることで大差がないと思います。

大切なことは、その故障に対しての対応をしっかりと行ってくれるかだと思います。


障害対応という面では一定の評価をしています。

何か連絡をすればすぐに営業・工事担当からすぐにレスポンスがありますし一生懸命さを感じる対応をしてくれます。

良い営業に巡り合ったこともよかったのかもしれませんね。


故障についてはどこも一緒だと思いますが、一方で住み心地に関して残念だと思うところが少ないように感じます。

ということで、住み心地の満足度が高いのでもう一度一条工務店で建ててもいいと考えます。

家づくりで失敗したなと思うことをすべて解消したi-smartⅡで生活してみたい

住み心地に満足という話をしましたが、家づくりで失敗したなと思っている部分ももちろんあります。

例えば、こんなのとか・・・

あとはバンバン施主支給をしたらよかったなとかですね。


そういった家づくりの後悔や失敗を解消したパーフェクトなi-smartⅡに住んでみたいという一種の理想ですね。

失敗したなというところも含めて1年たった今はマイホームに愛着があるんですけどね。

平均点以上の家が作れると感じるから

良くも悪くも一条工務店であれば平均点の家が作れると私は思っています。

めちゃくちゃすごく断熱性能が高いとか、ため息が漏れるくらいおしゃれな家が建つとかそこまでを求めるのは難しいです。

しかし、必要最低限の住宅性能を持っていて、それなりにかっこいい住宅設備を標準で導入できるというイメージがあります。

「自分は家の性能についてめちゃくちゃ詳しいし勉強もしています」みたいな人ではなく私のような一般人にちょうどいいメーカーだと思います。

施工数が多いのも信頼されているからこそですし。




「もう一度家を建てるなら一条工務店で建てるか」の問いに「一条でもまあOK」という回答をすると先に書きました。

しかし、実際にそういう機会があるなら一条工務店も含め、もっといろいろなメーカーや工務店をしっかりと見極めると思います。

そのうえで、やっぱり一条工務店いいなと思えればもう一回一条工務店で家を建てるでしょう。

まとめ

今回は「一条工務店・i-smartⅡで建てた家に1年間暮らした感想」について、良いところも残念なところも紹介しました。

思えば、入居後からの1年間は新型コロナウィルスの影響で家にいる時間が多かったので、家の良いところ・残念なところがよく見えた一年だったように感じます。

家時間が多い中で、やっぱり一条工務店で建てて良かったなと思うことの方が多かったので、今のところはとても満足しています。

今回紹介した内容が少しでも一条工務店での家づくりを検討している方の参考になれば幸いです。


ほんじゃ!さどぴよでした!


あわせて読みたい記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA