「一条工務店で建てたい」を支えるメディア「さどぴよほーむ」

一条工務店を選んだ決め手について紹介!【#家系ブログを盛り上げる会|#建築先決め手バトン】

2021年8月某日、何気なーくTwitterを見ていると・・・


ドーン!!!

https://twitter.com/bibi_koukai0/status/1429055712802402309

私も参加させていただいている「#家系ブログを盛り上げる会」・びび会長(@bibi_koukai0)のツイートが目に飛び込んできました。


こ・・・これは・・・

さどぴよ
さどぴよ

び・・・便乗しなきゃ・・・!(謎の使命感)


ということで、今回はびび会長企画の「#建築先決め手バトン」に参加させていただこうと思います。


さどぴよ
さどぴよ

どれどれ、内容は・・・、ふむふむ。

  • 建築先は?
  • 決め手は?
  • 検討時の候補は?
  • 決め手に欠けた理由は?
  • 次はどこで建てたい?
さどぴよ
さどぴよ

なるほどこの5つか!よし!参加しよう!


ということで今回は、「#建築先決め手バトン・一条工務店で建てたさどぴよの場合」についてお送りしていきます。

ぜひ最後まで見ていってくださいね!

建築先は?

建築先は?
一条工務店です!
さどぴよ
さどぴよ

2019年3月に一条工務店と契約、2020年1月に引き渡しを受けマイホーム生活をスタートさせました!


家の中の様子は「Web内覧会」方式で紹介していますので気になる方はこちらから覗いてみてください!

Web内覧会記事を見に行く!

決め手は?

一条工務店を選んだ決め手は?
4つあるよ!

・全館床暖房標準搭載
・冬も暖かい
・オリジナル設備が気に入った
・電気代が高くなさそう

この4つだよ!

一条工務店を選んだ理由は上記の4つです。

特に、一条工務店と出会うきっかけになったのが「全館床暖房搭載」という部分でしたので、決め手になった一番のポイントは床暖房だったなと思います。

それぞれの理由について簡単に触れていきますね。

【決め手①】 全館床暖房標準搭載

床暖房のメリットとデメリット

かねてより、「床暖房の家」への憧れのような強い希望が私たち夫婦にはありました。

床暖房がよかった理由は3つです。

  • 暖房器具が露出しないこと
  • 温風が出ないこと
  • ちゃんと暖かいこと

なので、言い換えると・・・

暖房器具が露出したらいやだ⇒パネルヒーター系はダメ

温風がいやだ⇒エアコン系はダメ


「じゃあ、床暖房じゃん!ちゃんと暖かそうだし!」

こんな感じだったと思いますね。たぶん。


ということで、「北海道、床暖房」とGoogleで検索することによって「一条工務店」と出会いました。

さどぴよ
さどぴよ

床暖房を希望していた私たち夫婦にとっては「外せない決め手」でした!

床暖房についてはこんな記事も書いているので良ければ読んでみてください!

あわせて読みたい

【決め手②】冬も暖かい

北海道で一番人口の多い都市に住んでいる私たちですので「冬に家の中が寒くなる家」正直言って論外です。


床暖房を希望していた私たちですが、実際に床暖房を熱源としている家で生活したことがなかったのでどれほど暖かいものなのか知りませんでした。

床暖房の威力を知らない状態で真冬の2月(北海道の2月は余裕で氷点下です!)にモデルハウスで宿泊体験をしましたが・・・

さどぴよ
さどぴよ

床暖房が暑すぎてのぼせましたw

道民あるあるの1つ、真冬に暖かい家でアイスクリーム食べましたよ。

普段の生活でのぼせるほど家を暖めることはないでしょうけど、それくらい温度を高めることもできるのだと知ることができました。


また、入居宅訪問も2月にさせていただきましたが、どの御宅も玄関をくぐったらもうすでに暖かいのが印象的でした。

宿泊体験・入居宅訪問で「一条工務店の家の暖かさ」については心配無用だなと感じました。

冬の暖かさが保証されているぞということで決め手の1つになりました。

【決め手③】オリジナル設備が気に入った

スマートキッチン・スマートバス・カップボード・・・

一条工務店のオリジナル設備も決め手の1つかなと思います。


さどぴよ
さどぴよ

実際のところはオリジナル設備の賛否は分かれている印象。

ダサい・御影石カウンターが墓石・みんな一緒みたいな声も確かにあるわ・・・


賛否両論なオリジナル設備ですが、自分は決め手の1つになりました。

見た目も普通に好きでしたし、SNSを探せば収納実例がゴロゴロ出てくるのも魅力です。


実際に使い込むことで愛着も沸いてきました!

さどぴよ
さどぴよ

けどやっぱり御影石カウンターを墓石って言われたときはちょっと悲しくなったな・・・

【決め手④】電気代が高くなさそう

これはもう完全に営業トークに洗脳されました。

「電気代が安く済みますよ~」「賃貸より広いのに電気代は変わりませんよ~」とこれに類似したトークを何回もされました。

さどぴよ
さどぴよ

たぶん、営業トーク4回目くらいで洗脳された。笑

実際、賃貸時代より一条工務店で建てた今の家の方が光熱費は下がりました。

家のサイズが違いすぎますし、賃貸は「電気+都市ガス」で今の家は「オール電化」なので単純な比較が難しいですけど、金額だけを見ればこんな感じに・・・!

賃貸時代(2019年1月~2019年12月)80,837+101,907=182,744(電気+ガス) 

現在の家(2020年3月〜2021年2月) 176,523円 (電気代のみ) 


(賃貸時代) 平均 15,228円/月

(現在の家) 平均 14,710円/月

ほらね・・・減ったでしょ。

家のサイズが大きくなったのに価格は下がったと言われればまあそうなんですけど。

月の平均でみると「劇的に安くなった!うれぴい!!」という訳ではないんですね~。

さどぴよ
さどぴよ

そもそもそんなに節電意識がたかくないからなあ・・・


まあ、賃貸よりは下がっているというのは間違いではないと思うので営業マンも嘘をついているわけではないです。

一条工務店の家に1年間住んだ時の電気代をまとめた記事がこちらですので気になる方はこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい




私が一条工務店を選んだ決め手について4つのポイントを紹介させていただきました。

私が一条工務店を選んだ理由についてはこちらの記事でも詳しく紹介していますので気になった方はぜひこちらも覗いてみてくださいね!

あわせて読みたい

検討時の候補は?

建築先検討時の候補は?
一条工務店・ユニバーサルホーム・イワクラホームだよ!
さどぴよ
さどぴよ

割と一条工務店の1強という感じでしたので、強いて挙げるならこの3つだよ!


【別の建築先候補①】ユニバーサルホーム

ユニバーサルホームもシステムは一条工務店と異なりますが床暖房の搭載が可能です。

ユニバーサルホームも床暖房から巡り合い、展示場見学を経て候補に挙がりました。


それで、「名前のない家事を解決する」というコンセプトがうちの妻の共感を得たらしく、内装もモダンな感じでとても印象がよかったのを覚えています。

ユニバーサルホームを選んでいても、普通にいい家が建ったと今でも思います。


ということでユニバーサルホームが候補の1つになりました。


【別の建築先候補②】イワクラホーム

画像出典:イワクラホーム公式サイトより

聞きなじみのないHMだと思った方もいるかと思いますが、イワクラホームは北海道の地域密着型ハウスメーカーです。

地元のハウスメーカーや工務店も何社か見ておこうかということで見たうちの1社です。


イワクラホームの施工事例を見ると、ほとんどの家がスキップフロアを採用しています。

平屋にもスキップフロアを作ったり(ロフトとは違うのかな?その辺の違いはよく分からないw)とスキップフロアを採用した家づくりが得意なメーカーという印象でした。


地域密着型のハウスメーカーということで寒冷地に適した家づくりが進められそうだということや、スキップフロアを利用したフリースペースなど面白い家が作れそうだなと感じたことで、候補に挙がりました。

決め手に欠けた理由は?

ユニバーサルホーム・イワクラホームの決め手に欠けた理由
しつこいぐらい言ってごめんなさい。どうしても全館床暖房がよくて・・・。
床暖房の魔力に憑りつかれていました。

「2社が決め手に欠けた」というよりも、「一条工務店が一歩リードした」と言った方が適切だと思いますが・・・

やはり、全館床暖房は私たちにとってなににも代えがたい決め手でしたのでそこが劣ってしまったということが決め手に欠けた部分だと思います。

普通に2社とも良いメーカーさんだと思います。

さどぴよ
さどぴよ

でもなあ、今考えると床暖房にそこまで固執するほどでもなかったのかもなあ。

床暖房めっちゃお気に入りなんだけどね。まいほーむぶるーってやつ?


正直、冬の熱源の面で差がなければ一条工務店ではなく、ユニバーサルホーム・イワクラホームのどちらかで建てていたかもしれませんね。

こんな風に、床暖房がぶっ壊れたらそもそもアウトだし・・・


次はどこで建てたい?

次家を建てるならどこで建てたい?
札幌圏のHMや工務店をめぐっていい家と巡り合いたい。

家づくりを終えて感じることがあって、大手HMの営業力ってもの凄いんだなってことなんですよ。

というのも、CMなどの広告をバンバン出しているハウスメーカーは良くも悪くも知名度抜群です。

展示場に行っても「あ、ここ知ってる!」という感じで、もうすでに先入観を刷り込まれている部分があると思うのです。

さどぴよ
さどぴよ

まあ、私が建てた一条工務店がめっちゃ知名度高いとは思ってないけどw

職場の人たちにも地場工務店と思われてるしw


なので、もし次に家を建てるなら「大手だから、有名だから」という先入観を持たずにいろいろなメーカーや工務店もじっくり見たいと思います。


実は私の住む札幌圏内にもたくさんの地域密着型ハウスメーカーや工務店があるんですよ。

こちらのサイトを拝見すると「ああいいなあ、かっこいいなあ・・・」みたいなメーカーさんがいっぱいあるんですよね。


なので、このような札幌圏内で家づくりをしているメーカーや工務店での家づくりをしてみたいなと感じます。


ちなみに、「一条工務店でもう1回建てる」のはどうでしょう?

色々なメーカーさんを検討したうえで「やっぱり一条工務店いいな!」と思えたらそれもありですね。

ただし、もう一回一条工務店で建てるなら違う設計担当さんにお願いすることにすると思います。

さどぴよ
さどぴよ

1回目の家づくりの失敗したところを改善するように依頼すると反省会みたいになってお互いに萎えそうなのでねw


まとめ

8/29は焼き肉の日。焼き肉の日を 「#建築先決め手バトン」 で埋め尽くせ!

今回は「#家系ブログを盛り上げる会」の会長びびさん企画の「#建築先決め手バトン」に便乗させていただきました。楽しい企画ありがとうございます。

記事を書きながら皆さんがどんなレスポンスをするのかすでにワクワクしてしまいました。


さてさて、今回は建築先の決め手について語りましたが、好みのハウスメーカーは人それぞれです。

そして、私が決め手に思った内容はあくまでも私の決め手です。すべての人にとっての正解ではないです。

なので、今回紹介した「決め手」がこれから建築先を探す人にとって新しい視点を見つけるきっかけになれば幸いです。

さどぴよ
さどぴよ

ほんじゃ、今日は焼き肉の日(8月29日)らしいので、肉でも食いながら皆さんの「#建築先決め手バトン」でも見てくるわ~ バイバイ。




普段は「一条工務店での家づくり」について、「一条工務店で建てた家での暮らし」についてなど様々な記事を書いています。気になった方はぜひ他の記事も見ていってくださいね。

こちらの記事もどうぞ!




#家系ブログを盛り上げる会」についてはびび会長が運営するブログ「びびブログ・家系ブログを盛り上げる会特設ページ」をご覧いただくか、Twitterにて「#家系ブログを盛り上げる会」と検索すると会の情報や活動が見れますのでこちらもぜひご覧くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA