一条工務店のi-smartⅡで家を建てた、
北海道在住のさどぴよ(@sadopiyo9)です!
当記事は、我が家で採用したオプションを入居後の使い勝手を踏まえて評価する、「i-smartⅡ採用オプション評価シリーズ」の第6回目です。
6回目となる今回は、「壁クロス2色施工(アクセントクロス)」の評価を紹介します。
- 実際の使い勝手を参考にオプション選びをしたい!
- オプション選びで失敗したくない
- おすすめのオプションを探したい
このような方の参考になれば幸いです。
シリーズ第1回目の記事はこちらから、
シリーズの前回記事はこちらから、
我が家で採用した全オプションはこちらからご覧ください。
目次
アクセントクロスの基本スペック
まずは簡単に、我が家が採用した「アクセントクロス」のスペックについて紹介します。
オプション情報
オプション名 | 壁クロス2色施工(アクセントクロス) |
商品名 | メイン:IC-1017(ホワイト)、アクセント:IC-2001(グレー) |
施工箇所 | 1階トイレ内 |
オプション価格 | 7,000円 |
我が家のオプション選びでは、「家事や住み心地に直結するオプションを優先」しました。
そのため、アクセントクロスの施工は来客も使用する1階トイレのみとし、他のクロスはシンプルな白基調のものを選びました。
では、そんなアクセントクロスの評価をしていきましょう。
アクセントクロスの評価
アクセントクロスに対する評価はこちらです。
(頻度が多いほど高評価)
(見た目がよく使いやすいほど高評価)
(頻度が少ないほど高評価)
(回数が少ないほど高評価)
(全採用オプション中で金額順位が低いほど高評価)
(5項目の平均値)
それでは各項目の評価について詳しく解説するよ。
アクセントクロスの使用頻度
- 実際に使用する設備ではない
アクセントクロスは機能性の向上を図るオプションではなく、あくまでも見た目を向上させるためのオプションです。
もちろん、消臭や防カビ等のクロス特有の性能はあるけどね!
見た目については機能性と同じくらい妥協できない要素だと思います。
しかし、使用頻度という面では実際に使用して効果が得られるオプションではないことから「評価1」としました。
アクセントクロスの使いやすさ・見た目
- 一条工務店のクロスカタログから好きなクロスを組み合わせできる
- 組み合わせを工夫することで個性的な空間を作ることができる
- 一条工務店のクロスカタログはややバリエーションが少ない
アクセントクロスは見た目を向上させる効果が高いといえます。
我が家の1階トイレに施工したアクセントクロスは、主に来客が使うことを想定して落ち着いた雰囲気になるようクロスを選びましたが・・・
白壁だけのトイレよりは落ち着いた空間になったと感じています。
手前のスライドドアの色味ともあっていてそれなりに気に入っているよ!
また、「一条工務店で建てた家は見た目が一緒」なんていわれたりもしますので、家の中は個性的にしたいと考える人も多いはずです。
少しでも個性を出したいなら、アクセントクロスは必須だと思います。
ただし、一条工務店で用意してくれるクロスのカタログはたくさんの種類があるわけではありません。
どちらかというとシンプルで落ち着いた模様・カラーの壁紙が多い印象・・・
あまりにも奇抜なクロスはニーズが無いのかもしれませんが、バリエーションが少ないのが少し難点でしょうか。。。
バリエーションがやや少ない物の、見た目の面でかなりの効果を発揮しますので「評価4」としました。
アクセントクロスのメンテナンス頻度|日々のメンテナンスはなし
- 日々のメンテナンスは不要
壁紙ということで、基本的には日々のメンテナンスは不要です。
ただし、施工箇所がトイレということもありますので、汚れが気になる範囲についてはトイレ掃除と一緒に拭き掃除します。
トイレ掃除と合わせて壁紙の掃除をするだけで新築時とほぼ変わらない状態を保つことができています。
特別なメンテナンスいらずで綺麗さを保つことができていますので「評価5」としました。
アクセントクロスの故障回数|2年目点検時にコーキングとビス浮きを補修
- 2年目点検時にクロスのコーキングを補修
- 2年目点検時にビス浮きを補修
日々のメンテナンスは不要ですが、2年目点検時に上記の補修を依頼しています。
建物本体の伸縮もあるし、コーキングの痛みやビス浮きは仕方がないね・・・
コーキングやビス浮きの補修は建物全体のクロスをまとめて、2年目点検時に依頼するのがおすすめです。
よほど大規模な補修や貼り替えでない限り、1日もあればきれいに補修してくれます。
ちなみに、コーキングの補修は一条工務店から引き渡しを受けた際に渡されるメンテナンスキットを使って自力で補修することも可能です。
大規模な修理が必要となる故障はありませんでしたので「評価5」としました。
アクセントクロスのオプション導入価格|全採用オプション中上から16番目
- 標準クロスを組み合わせれば1か所7,000円から施工可能
- 金額は施工面積に関わらず面の数で算出
アクセントクロスの導入価格は「7,000円」でした
これは、我が家に導入されているオプションの中で、上から16番目の金額となります。
「一条工務店の家は見た目が一緒」と言わせない素敵な内装を作るには、アクセントクロスの施工は重要だと思います。
1箇所7,000円から施工できることを考えると、いろいろな部屋に積極的にアクセントクロス施工しやすいですね。
我が家で導入した全オプションの中でも、安価なグループに分類されるオプションとなりますので「評価5」としました。
まとめ|他にない個性的な室内をつくるならアクセントクロスは必須
今回は、我が家で導入したオプションを評価するシリーズの第6回目として、「【一条工務店】i-smartⅡ採用オプション評価Part6|アクセントクロス」について記事を書きました。
改めて評価を見ると・・・
(頻度が多いほど高評価)
(見た目がよく使いやすいほど高評価)
(頻度が少ないほど高評価)
(回数が少ないほど高評価)
(全採用オプション中で金額順位が低いほど高評価)
(5項目の平均値)
総合評価4という結果になりました。
アクセントクロスの施工によって、マイホームの個性を最大限に発揮できるのではないかと感じます。
我が家は1階トイレのみの施工でしたが・・・
もっといろいろな部屋にアクセントクロスを採用すればよかった・・・
と、後悔すら感じます。
1箇所7,000円からアクセントクロスの施工できるということは大きな魅力だと思いますので、ぜひ採用を検討してみてください!
当記事がオプション選びの参考になれば幸いです。