一条工務店のi-smartⅡで家を建てた、
北海道在住のさどぴよ(@sadopiyo9)です!
一条工務店・i-smartⅡでの家づくりで悩むことの一つがオプション選びです。
i-smartⅡで家を建てた私も、オプション選びには時間をかけて悩みに悩み抜きました。
さて、そんなオプションですが、実際に新居での生活が始まると、、、
- 思い通りの使い勝手だ!
- なんか思っていた使い勝手と違う・・・。
というように、思い描いていた効果を発揮するオプションもあれば、想像していたほどの効果が得られないオプションもあり、はっきりと明暗が分かれてきました。
そこで、入居後の使い勝手を踏まえての採用オプション評価をシリーズで紹介していきます。
第1回目となる当記事では、寒冷地のi-smartⅡではオプションとなってしまう「エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)」の評価を紹介します。
- 実際の使い勝手を参考にオプション選びをしたい!
- オプション選びで失敗したくない
- おすすめのオプションを探したい
このような方の参考になれば幸いです。
我が家で採用した全オプションはこちらからご覧ください。
目次
エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)の基本スペック
まずは簡単に、我が家が採用した「エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)」のスペックについて紹介します。
オプション情報
オプション名 | エアコン工事一式 |
メーカー・商品名 | 三菱電気・霧ヶ峰 |
型番 | MSZ-GV4019S-W |
オプション価格 | 112,100円(電源工事込) |
我が家が採用したエアコンは三菱電機の商品である「霧ケ峰(MSZ-GV4019S-W)」です。
LDKが16.5帖の広さであることに対して、14帖用タイプを選択しました。
よくSNS等で、エアコンの除湿方法について「再熱除湿方式」や「弱冷房方式」というフレーズを目にするかと思いますが、我が家のエアコンは「弱冷房方式」となっています。
また、風向調整については、上下調整はリモコンで操作できますが左右調整については手動で調整する仕様となっています。
エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)の評価
エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)の評価はこちらです。
(頻度が多いほど高評価)
(使いやすいほど高評価)
(頻度が少ないほど高評価)
(回数が少ないほど高評価)
(全採用オプション中で金額順位が低いほど高評価)
(5項目の平均値)
それでは各項目の評価について詳しく解説するよ。
エアコンの使用頻度|夏はかなりお世話になる
- 北海道も6~8月は30℃を超えることもあり稼働率は上がる
- 夏場を超えると稼働率は下がる
- 冬は床暖房が稼働するためエアコンは使わない
北海道といえど、6月下旬から8月下旬の間は気温が30℃まで上がることがあります。
2021年の札幌市の月ごとの平均気温を調べると・・・
最高気温が35℃の日もあったようです。エアコンを使わずにはいられません。
ということで、夏場はエアコンの稼働率が高くなります。
使用頻度から考えても、エアコンには相当お世話になっており採用して間違いないオプションだったといえます。
ただし、6~8月を過ぎると北海道らしい涼しい日が続くため、エアコンの稼働率は下がります。
冬は床暖房を使うから、夏以外はほとんどエアコンを使わないよ!
夏場はほぼ毎日使用するものの、年間の4分の1しか稼働しないということも考慮し、「評価3」としました。
エアコンの使いやすさ|配置や搭載機能もチェックすべき
- 弱冷房方式除湿のため、除湿能力に劣る
- 左右の風向調整がリモコンでできない
- 北海道の気候や稼働期間を考慮するとスペックとしては十分
我が家のエアコンは「弱冷房方式」で除湿を行うため、除湿能力が劣ります。また、左右の風向も手動で調整しなくてはなりません。
能力面や調整のしやすさからみても、もっと性能がよく使いやすいエアコンがあったと感じます。
もし、もう一度家を建てるのであれば、除湿方法や風向調整等の搭載機能もしっかりとチェックします。
ただし、北海道の夏はそれほどジメジメしていませんし、使用期間も2か月弱と短いため今のスペックでも十分使えます。
やや性能面で劣るものの、実際に使用するうえではそれほど困っていないということで「評価3」としました。
エアコンのメンテナンス頻度|エアコンシーズンの始めと終わりに掃除する
- エアコンシーズンの始めと終わりの手入れで間に合う
取扱説明書の手入れのページを確認すると・・・
前面パネルは1年に1回、防カビエアフィルターは2週間に1回と記載されています。
あくまで目安ということで、我が家ではエアコンシーズンの始めと終わりに掃除をしています。
手入れの頻度についてはそれほど不満はありませんので、「評価5」としました。
エアコンの故障回数|今の所故障なし
- 2年目点検までに1度も故障していない
- 使いたいときにいつでも使える安心感
エアコンの故障は今のところありません。
エアコンの稼働期間が3ヶ月ということもあり、故障のリスクも高くないと思います。
安心して使いたいときにエアコンを使うことができているため、「評価5」としました。
エアコンのオプション導入価格|全採用オプション中・上から4番目の金額
- 希望して導入したオプションの中で4番目に高いオプション
- カップボードや御影石カウンターが無料だったため、実際はトップ5の金額ではない
エアコンの導入価格は「112,100円」でした。
これは、我が家に導入されているオプションの中で、上から4番目となります。
しかし、我が家は高額オプションである「オリジナルカップボード」や「御影石キッチンカウンター」がキャンペーンで無料となっています。
その点も加味すると導入価格トップ5からは外れるかと思います。
電気設備の中でも空調設備は、もはや必須設備だと私は考えているので単純に価格で評価できないですが、今回は評価方法に従って「評価2」としました。
まとめ|寒冷地のi-smartⅡでもエアコンは必須
今回は、我が家で導入したオプションを評価するシリーズの第1回目として、「【一条工務店】i-smartⅡ採用オプション評価Part1|エアコン(三菱電機・MSZ-GV4019S-W)」について記事を書きました。
改めて評価を見ると・・・
(頻度が多いほど高評価)
(使いやすいほど高評価)
(頻度が少ないほど高評価)
(回数が少ないほど高評価)
(全採用オプション中で金額順位が低いほど高評価)
(5項目の平均値)
総合評価3.5という結果になっています。
しかし、近年夏の暑さが異常となっていますので、せっかく注文住宅を建てるならエアコンは必須だと私は思います。
当記事がオプション選びの参考になれば幸いです。