一条工務店のi-smartⅡで家を建てた、北海道在住のさどぴよ(@sadopiyo9)だよ!
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です!
第8回目の今回は「和室」を紹介していきます。
おうちの紹介の前に我が家のスペックやコンセプトを確認したい方はこちらから
ほかの「Web内覧会」記事はこちらから
目次
【写真で見る!】さどぴよのおうちの和室はこんな感じ
和室の間取り
我が家の和室の配置はこちらです!
今回紹介する「和室」についてのスペックを簡単にまとめると・・・
- 4.5帖
- 居間と隣接
- 押し入れ収納を採用
- ロスガード本体を和室に設置
- ドアはスリットスライダー
- オーダーブラインド設置
という感じです。
和室は採用するかしないか意見の分かれるスペースの1つですが、以下の理由で我が家は和室を採用しました。
- 子どもが遊ぶためのスペース
- 来客の宿泊スペース
- ごろごろゆったりスペース
和室を採用しようか迷っている方もぜひ参考にしていただければと思います。
ではサクッと和室の中を見ていきましょう!
和室の全体像
我が家の和室はこのようになっています。
畳は正方形の半畳タイプでカラーはワカクサを選んでいます。
一条工務店のi-smartⅡで選べるカラーはもう一つ「コガネ(黄色)」があります。
畳といえば緑かな!ということで我が家は緑色のワカクサを選択したよ!
一条工務店の畳の特徴はなんといっても床暖房対応というところです。
ゴロゴロと寝転ぶことを想定して和室を採用する人も多いと思いますが、冬場もしっかりと床から部屋を暖めてくれるので非常に頼もしいですね。
ちなみに、一条工務店の畳は和紙畳となっています。
畳特有の青臭さが無いのが利点ですが、少し畳が硬いなと感じるところが残念なところです。
関連 一条工務店の和室レビュー|和室を採用した理由と実際に使用した感想のまとめ
居間と隣接した和室
我が家はリビングと隣接する位置に和室を配置しています。
このような配置にすることで
このように和室からもリビングを見渡すことができます。
子どもが生まれて動き回るようになってからはリビングはキッズスペース化しているよ!
キッチンで作業しているときも和室で休んでいるときも子どもの様子が見れるのはいいところ!
また、一条工務店の和室は段差がなくフラットな空間になります。
ですので、リビングと連続したスペースになりますので、1階を広く見せることにも役立っていますよ。
関連 【Web内覧会⑦】リビング|キッチンから見渡せるシンプルリビング
収納に押し入れを採用 来客用の布団を収納
和室には標準の押し入れを採用しています。
ふすまタイプと観音開きタイプの扉が選べますが、観音開きタイプを選択しました。
こちらの収納には圧縮袋に収納した布団セットを上段に4セット分収納できます。
下段は今のところ使っていないけど、五月人形やクリスマスツリーなどの季節飾りを収納する予定だよ!
ロスガード本体を和室に設置
一条工務店のダサさを象徴したデザインのロスガードのダミー扉が和室に設置されています。
こちらは着手承諾時には小窓の無いタイプの扉だったのですが、施工までの間に仕様変更がありこんな状況になってしまいました。
結構目立つんだよなあ、このダミー扉。
このダミー扉によって「空気音が緩和されている」とのことです。
営業の方曰く「改良」らしいのですが、見た目のほうはちょっと・・・。まさに性能を追求する一条工務店ならではの仕様変更です。
関連 【ロスガードの扉はどうしてダサいの?】一条工務店・ロスガードを隠すダミー扉の謎に迫る!
この仕様変更がわかっていれば、こんなに目立つところにロスガード本体は設置しなかったと思います。
和室のドアはスリットスライダー
和室のドアはスリットスライダーのスギナチュラルを選択しています。
スリットスライダーにすることでリビングと和室が連続した空間に見えるようにしました。
また、和室は宿泊客の寝場所という位置づけもありますので、宿泊時にはスライダーを閉めてリビングと空間を分けることもできます。
スリットスライダーはホワイトとスギナチュラルの2パターンのカラーがあります。
我が家は「和室に合うカラー」を優先しスギナチュラルを選択しました。
スリットスライダーは前回にすると開放感があって、ここにつけて良かったよ!
窓にはオーダーブラインドを設置
窓にはオーダーのブラインドを付けています。
こちらは「立川ブラインド製・ペルレシリーズ」を選んでいます。
和紙風のブラインドを上下2色選ぶことができる独特なブラインドになっています。
和室の雰囲気にもあっていて、とてもお気に入りのブラインドです。
ちなみに価格もそこまで高い商品ではないので個人的におすすめです。
関連 オーダーカーテンを購入した感想のまとめ|購入時の注意点とおすすめの買い方も解説
まとめ
今回は「一条工務店・i-smartⅡ」で家を建てたさどぴよのおうちの和室を紹介させていただきました!
今回の内容をまとめると・・・
- リビングと隣接した配置にし、1階が広く見えるように工夫
- 和室からもキッチンからもリビングを見渡せる
- スリットスライダーのスギナチュラルは和室の扉にぴったり
- オーダーブラインドで和室をさらに和室らしく演出!
このあたりがポイントになります。
和室を採用するかしないかは意見が割れるところですが、個人的には採用してよかったなと感じます。
今回紹介した和室の様子が家づくりのヒントになれば幸いです。
ほんじゃ!さどぴよでした!